
どうも、めり子です。
弊社も当面テレワークが続いております。
通勤時間に当たる部分で家事や趣味にあてたりできることで、自分に余裕ができたように思います。個人的には、まさにいいことづくめ!という感じではありますが、イラッとすることが・・・。
それは、CapsLockがいつも有効になってしまうこと!
弊社の場合、社員にノートパソコンが支給されているわけではないので、テレワークするにあたりVPN環境へ接続するかたちとなります。なので、使っているのは私用のノートパソコン。
それ自体は全く問題ないのですが、キーボードが違うとこんなに使い勝手が違うのかと愕然とするほどです。
・・・で、一番イラッとするのがCapsLockキー。いつの間にか有効になっていて、グギギ・・・となること数えきれず。なので、メモ代わりにWindows10においてCapsLockを無効化する方法を残しておきます。
CapsLockをWindows10で無効化する方法
その他CapsLockを無効化する方法について、Windowsのレジストリを直接書き換えたり、キーボード設定をいじるフリーソフトをインストールする方法もあるそうですが、変にフリーソフト入れたりレジストリ書き換えるのはちょっと抵抗がありまして。
ちょちょいとIME(Windowsのキーボード入力フォーマット)をいじるだけで解決する方法を実行したのです。
01.右下のIME部分を右クリック→プロパティ→詳細設定へすすむ
02.編集操作部分の「変更」をクリック
03.キー設定部分から「英数」を選択→「削除」→OKをクリック
たったこれだけです!
Wimdow10の2020年5月のアップデート以降、設定ができなくなっているという情報もありましたが、2020年8月現在問題なく設定できました。
CapsLockキーに悩ませられている方は、是非対応してみてくださいね。