
どうも。基本引きこもりのめり子です。
今頃かよ!とか思いつつ、Ingressやり始めました。やっとこさレベル7なのですが、しっかりイングレスを楽しもうと思ったら、どうやらレベル8は必須らしい。
だけど、働くお母さんにはなかなかそこまで行くのが厳しいの!というお話です。
Ingressの基本中の基本
まず、Ingressってなんなのかというと、ポータルをデプロイして、自勢力をのばすゲームです。単純です。ポータルを見つけたら近づいて行って、ハックしてアイテムを取得したり、デプロイして自分の陣地にしたりするゲームです。
スマホもってうろうろしている人を見かけたら、お?イングレス勢かな?と思ってしまうくらい、ハマったら楽しいのです。
だがしかし、兼業主婦には基本が難しい!
なので、歩きゲーであり、かつ、かなりの機動力も必要になるわけです。同じポータルだけをハックしていてもあんまり意味はないので、広範囲にわたってユニークなポータルに訪れないと、なかなかレベルも上がりません。レベル8なんて、けっこうくじけそうなくらいツライです。
だけど、兼業主婦って基本的に自宅と保育園(幼稚園)とスーパーと職場の往復なのですよ!しかも、子どもといるときにスマホなんて触れません。1日1日がせわしなく過ぎていくし、夜中にちょっと近所をお散歩っていうのも無理なので。
だから、めり子はちょっと辟易しつつあったのです・・・。
兼業主婦にとってのイングレスの穴場って

わたしも含めて兼業主婦の場合、平日にあまり公園などで子どもと遊べない分週末に大きめの公園まで出かけたりすると思うのですが、そういえば公園ってポータルだったのですよ!
イングレスやっている人って、単身者が多い気がするのです。なので家族連れ向きの郊外の広めの公園って意外に穴なのでは?という結論に達しました。
大きめの公園だと、遊具ごとにポータルになっていたりするのですごく経験値が稼げます。広い公園なら子どももはしゃげますし、エージェントのライバルもいないので穏やかな気持ちでイングレスを楽しめちゃうんです。まさに一石二鳥!
ポータルキーも一緒に取得していれば自宅でもリチャージできるので、グリフハックでポータルキー要求を忘れずに!
これ、イングレスやってない人からしたらチンプンカンプンな文章だと思いますが、ファイナルファンタジーのあのコピペみたいですね。