
もはや活字には縁遠くなってしまったアホ人間ですが、少し前に手にとって読みふけってしまった本。
![]() |
新品価格 |
この追読人間臨終図巻自体は漫画です。活字苦手人間でも楽しく読めるはずですが、読了後には・・・
本の題名に「追読(ついどく)」とあるように、サメマチオ先生が山田風太郎先生の人間臨終図巻を読んで感銘を受け、その読書感想文のような形で連載をスタートさせたそうです。
・・・で、単行本になっていたので読んでみたらズブズブのめり込んでしまいました。
1人物1ページで構成された読書感想コミック
全てのページは山田風太郎先生の文章を引用しつつ、サメマチオ先生の漫画で感想や補足、時に編集さんとの話も織り交ぜつつ・・・といった内容が淡々と続いていきます。

サメマチオ先生 / 徳間書店
サメマチオ先生が山田風太郎先生の原作を読んで あぁ よく聞く「死は平等」って真理だなぁ との感想を書かれていますが、わたしはサメマチオ先生の描かれたこの本を読んで同じ感想を抱きました。
どんな大罪人でも英雄でも死は平等に訪れて、生き様に関わらず悲惨な死を迎えることもあるということ。偉業を成し遂げたからといって、素晴らしい最期を迎えられるとは限らないこと。
とにかく庶民でも有名人でも神の子であっても、死は平等であるということをこれでもか!とわかりやすくシンプルにかつストレートに訴えかけてくれる本です。追読人間臨終図巻というタイトルですが、怖さは微塵もない内容で、むしろ感想としては時々笑いながら読みつつ、読了後にははぁーっと天を仰いでみたくなる。そんなかんじ?
サメマチオ先生の山田先生と臨終図巻へのリスペクトが随所に感じられて、活字苦手だしなぁと思う人でも読了後には絶対原作を読んでみたくなると思います!

山田風太郎先生/人間臨終図巻
とりあえず、Kindleで買ったよね!
![]() |